来院される方へ

入院のご案内

病床数150床
一般病棟(50床・現在休床中) 障害者病棟(100床)

 当センターは、患者さん15人に対して1人の看護師を配置した2病棟(一般病棟)※2病棟(一般病棟)は現在閉鎖中)、 患者さん10人に対して1人の看護師を配置した1、3病棟(障害者病棟)を設けております。

 1、3病棟の医療費は、2病棟に比べ、多少高額になりますのでご了承ください。

 病棟では、Wi-Fiにてインターネット接続を無料で提供しています。

入院当日の流れ

予約入院の場合

 入院当日は、(医事課)窓口に、マイナンバーカード(又は健康保険証)および各種医療証をご提示ください。 医事課担当者が窓口にて提出書類についてご説明いたします。 その後、入院病棟看護師が窓口までお迎えに参ります。

外来診察からの入院の場合

 外来診察時、医師からの入院指示を受けた場合は、看護師が入院についての説明をいたします。 その後、入院病棟看護師が待合室にお迎えに参ります、それまで待合室でお待ちください。

入院時に必要なもの

身の回り品

 洗面・入浴用具、タオル、バスタオル、ティッシュペーパー、洗濯用洗剤、他院で処方されている薬 (現在服用中の薬、薬の情報やお薬手帳等)、TV用イヤホン、ゴミ箱等

入院セット・おむつセットのレンタル

  • 当センターでは入院時に必要品を準備することが困難な患者さんがおられることから、患者さんへのサービスの向上、長期入院等による患者さんやご家族の負担の軽減、院内感染の防止および衛生管理の徹底のため、「入院セット」および「おむつセット」のレンタル制度を導入しております
    詳細はサービスのご案内・セット内容のご紹介をご覧ください。 〈PDF形式で表示〉
  • レンタル制度のご利用は患者さんのご希望により決めていただけます。レンタルをご希望される場合は、申し込みが必要となりますので申込書を病棟看護師までご提出下さい。

入院セットのレンタルは、当センターが直接行うものではありません。当センターからの入院費の請求とは別に業者からの請求書が届きます。

衣類

 下着類、訓練用のトレーニングウェア、着脱の容易で履きなれた靴、病衣を使用されない方は寝巻き又はパジャマ

書類

 入院誓約書兼保証書、職業歴等調査書、職業歴等調査票に関する説明、同意書、 他院退院証明書、病衣貸与の同意書(必要な方のみ)、アンケート(入院される方へのお願い)

その他

 印鑑(認印で結構です)、診察券、マイナンバーカード(又は健康保険証)、その他公費医療証(限度額認定証、介護保険証、区分認定証)

お飲み物

 入院中の飲み物は、患者さんご自身でご用意ください。なお、上記の「入院セット」の飲料プランをお申し込みいただくか、センター内の売店で注文することも可能です。

※荷物は最小限にとどめるようお願いいたします。家具類の持ち込みはご遠慮下さい。

入院時のお支払について

社会保険、国民健康保険、各種公費負担制度、労災保険、自賠責保険(事故)等の保険が適用されます。 保険の種類により請求が異なる場合があります。不明な場合は、医事課係員にお問い合わせください。

  • 毎月の診療費の請求・・・・翌月10日ごろ

請求書は医事課係員が病室までお届けいたします。入院費は、請求書をお受け取りになってから 2週間以内に、医事課窓口3番の横のお支払い窓口でお支払いください(平日9時~17時)。

退院の際は、退院日までの入院費用を病棟へ連絡いたしますので当日お支払いください。

個室の「室料差額」について

個室希望の方は病棟看護師にお申し出ていただいたのち、「有料室利用申込書」を提出していただきます。 空きがある場合ご利用いただけます。個室を希望された方は、診療費の他に下記別途「室料差額」が加算されます。

  • 特別室・・・1日につき 11,000円(税込)
  • 個 室・・・1日につき 5,500円(税込)

入院中の方で診断書(規定の様式)が必要な方

  1. 病棟看護師に診断書をお渡しください。
  2. 退院時もしくは定期請求時に精算致します。

食事について

 当センターでは管理栄養士が栄養管理した食事を召し上がっていただきます。 治療上の制限がある場合は飲食物の持ち込みはご遠慮ください。 選択メニュー(4回/週)をご希望の方は配膳に添付されている用紙にご記入ください。

  • 食事時間  朝食7時30分 / 昼食12時00分 / 夕食18時00分

入院中の決まりについて

  • 院内では飲酒・喫煙はできません。喫煙される方は院外の決められた場所での喫煙をお願いします。
  • 病院で洗濯される場合は、2階洗濯室をご利用ください。ご利用時間 起床時間から消灯時間まで(6時00分~21時30分) 料金 洗濯機100円/1回  乾燥機100円/1回
  • クリーニングをご希望の方は看護師にお尋ね下さい。
  • 入浴は許可が必要です。病状により、入浴方法と浴室を選択し、入浴の介助をいたします。
  • 浴室は、一般浴・シャワー浴・脊損風呂・家庭風呂・昇降浴があります。
  • テレビは床頭台に備え付けております。専用のテレビカードでご利用いただけます。テレビカードは、1階と2階のデイルーム横の自動販売機でお買い求めください。
  • テレビ、ラジオ等の使用時は、他の患者さんのご迷惑にならないように、イヤホンをご使用ください(イヤホンは売店で販売しております)。
  • 冷蔵庫は各病棟洗面所に設置しております。
  • ベッドサイドのロッカーに鍵付きの引き出しがありますのでご利用ください。ただし、引き出しの鍵は患者さんご自身での管理となりますので、ご協力お願いいたします。
  • 現金の管理についてはご注意くださるようお願いいたします。
外来受付時間

[午前]8:15~11:30

[午後]予約制

外来診療担当表

休診日

土・日曜日、祝日

年末年始(12月29日~1月3日)

お見舞い・面会時間