来院される方へ

外来のご案内

診療科目 内科/循環器内科/脳神経内科/アレルギー科/整形外科/皮膚科/泌尿器科/リハビリテーション科/歯科
※科によって診療日が異なります。(予約制)
受付時間 新患 8:15~11:30 (皮膚科 8:15~11:00)
再来 8:15~11:30 (皮膚科 8:15~11:00)
休診日 土・日・国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
再来外来
(特殊外来)
書類外来(毎週月曜日)脊髄損傷者の職業復帰相談窓口(随時)

受付のご案内

受付時間 8:15~11:30

  • はじめて受診される方
    「診察申込書」に必要事項を記入し、マイナンバーカード(又は健康保険証)と各種医療証と共に医事課受付にご提出ください。
  • 予約なしで受診される方
    「診察券」・マイナンバーカード(又は健康保険証)・各種医療証と共に医事課受付にご提出ください。
  • 予約ありで受診される方(予約科のみ)
    「診察券」・マイナンバーカード(又は健康保険証)・予約票をご提出ください。
  • 予約ありで受診される方(予約していない科も受診される場合)
    「診察券」・マイナンバーカード(又は健康保険証)を医事課受付にご提出ください。

マイナ保健証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。

受付が終了しましたら、名前が呼ばれるまでお待ちください

診察後の流れ

  1. 医師から渡されたホルダー(外来診察箋入れ)受付3番窓口に提出してお待ちください
  2. お名前が呼ばれましたら、お支払いの窓口で精算してください
  3. 会計で領収書と「処方箋」をお渡ししますので、お薬のある方はFaxで院外薬局に送信してください

夜間・休日の緊急診療をご希望の場合

夜間・休日でも当直の医師が診察いたします。

症状によっては診察できない場合もございます。

  1. 病院に事前に電話し、お名前・症状をお知らせください。医師が診察可能かどうか判断します。
  2. 診察可能の場合は、「診察券」(当センターを受診したことのある方)とマイナンバーカード(又は保険証・各種医療証・お薬手帳をお持ちになり、急患入り口にある防災センターにて手続きをしてください。
  3. 医師・看護師が参ります。
  4. 診察後、防災センターにて支払いとなりますが、時間外につき診療費の計算ができないため、一時金を「仮領収書」にて預からせていただきます。
  5. 後日仮領収書をお持ちの上、お支払い窓口で精算をお願いします。

お問い合わせ先
吉備高原医療リハビリテーションセンター 夜間窓口
TEL:0866-56-7141(代表)

書類外来を受診される方

 当外来は身体障害者手帳や障害年金等の診断書を作成しております。主に入院患者さんや当センターをご退院された方を対象としておりますので、初診で予約を希望される方は地域医療連携室(TEL:0866-56-7046)までお問合せください。

  1. 完全予約制となりますので電話または直接ご来院になり予約をお取りください。
  2. 当日は規定の診断書をお持ちになり、医事課受付に「診察券」とマイナンバーカード(又は健康保健証)をご提出ください。
  3. 受付後、クリアファイル(緑)を外来受付へご提出ください。
  4. 診察(診断書記入)の順番がきましたらお名前をお呼びいたします。
  5. 診察(診断書記入)後、お名前をお呼びしますのでお支払いで精算してください。

診断書(規定の様式)が必要な方

  1. 診察時にすぐ記入できない診断書(規定の様式があるもの)は医事課でお預かりします。
  2. 医事課受付に診断書等申込書と診断書をお出しください。記入には1週間~10日間必要です。
    ※医師の都合により多少遅れる場合があります。
  3. 出来上がり予定日(必要に応じ完成後電話にて連絡いたします)以降に、「運転免許証」等身分確認できるものをお持ちになり医事課受付にお越しください。

職員への心付けのお断りについて

 職員へのお心づけ。贈答品などは、固くお断りします。

 当センター職員は、一部の方への奉仕者ではないことを深く自覚し、公平・公正な職務の遂行と良識ある 行動に心掛けております。また。独立行政法人労働者健康安全機構役職員倫理規程により、患者さんやご家族の方などから、お心づけなどを受け取ることは禁じられておりますので。ご理解いただきますようお願い申し上げます。

当センターの地域医療

 当センターは、保健医療福祉の吉備高原都市の中核医療施設として、さらに吉備中央町地域の中核医療施設として、吉備高原都市在住の地域住民や障がい者の方々の外来一般診療を行っています。

 一般診療では、専門的なリハビリテーション医療のほかに、整形外科、内科、循環器内科、皮膚科、歯科、泌尿器科、脳神経内科の外来診療を行っています。

 外来診療は午前中のみとなっており、診療科によっては事前予約が必要な場合があります。かかりつけの先生からのご紹介の場合は、必ず紹介状とお薬手帳を持参してください。

外来受付時間

[午前]8:15~11:30

[午後]予約制

外来診療担当表

休診日

土・日曜日、祝日

年末年始(12月29日~1月3日)

お見舞い・面会時間