医療関係者へ

令和6年度 リハビリテーション看護・介護研修会

令和6年度の募集は終了しました。

令和6年度 リハビリテーション看護・介護研修会のご案内

テーマ: 「食べる」を理解し
安心安全な食事支援につなげよう

日 時 令和6年9月12日(木)13:30~16:00 受付13:00~
会  場 吉備高原医療リハビリテーションセンター 会議室Ⅰ
対  象 看護師・介護福祉士・医療関係者
講  師 医師・看護師・言語聴覚士・管理栄養士
詳細はプログラムをご参照ください(←ここをクリック)
参加方法 現地参加 WEB参加
募集人数 現地参加40名程度  WEB参加50名程度
申込期間 令和6年7月8日(月)~8月9日(金)
申込方法 申込用URL: https://forms.office.com/r/hfkxyt9nyg
(スマートフォンからも入力できます)
QRコード:
現地参加以外
申込書
ダウンロード:pdf
申込み
お問合せ先

〒716-1241 岡山県加賀郡吉備中央町吉川7511
独立行政法人労働者健康安全機構
吉備高原医療リハビリテーションセンター
TEL:0866-56-7141
FAX:0866-56-7772
E-mail:3byouto@kibirihah.johas.go.jp
看護部研修担当者 原之園宏美

研修内容とスケジュール

テーマ:「食べる」を理解し
     安全安心な食事支援につなげよう

開催日時:令和6年9月12日(木)13:30~16:00 受付13:00~
会 場:吉備高原医療リハビリテーションセンター 会議室Ⅰ

時間 内容及び講師
13:00~
受   付
13:25~13:30
オリエンテーション
13:30~13:35
開会挨拶
           院長  古澤 一成
13:35~14:15
オーラルフレイルの概要摂食嚥下機能のメカニズム、誤嚥性肺炎について
           リハ科第3部長  岩井 泰俊
14:15~14:40
摂食嚥下機能に合わせた訓練およびその対処方法
           言語聴覚士  村上 達郎
14:40~14:50
休憩
14:50~15:15
栄養管理・嚥下食について
           管理栄養士 杉山 恵美
15:15~15:45
オーラルフレイルの実際
           看護師 香川 黒田
15:45~15:55
質疑応答
           看護師長 原之園宏美
15:55~16:00
閉会の挨拶
           看護部長 林 周児
16:00~16:30
希望者施設見学
           看護師

*新型コロナ感染状況により、研修内容が変更する場合がございますのでご了承ください