リハ専門医療

平成30年度(2018年)実績

原著論文

  1. 幸田剣,古澤一成,運動の効果とエビデンス.筋肉から分泌されるマイオカインの効 果.臨床リハ;第27巻2号 P151-156.2018.

国際学会

  1. Kazunari Furusawa, Takeshi Nakamura, Ken Kouda, Fumihiro Tajima. NK cell responses to acute exercise in persons with spinal cord injury. International Symposium of Sports Medical Science for Persons with Impairments in Wakayama 2018. Symposium (22-23 Sep 2018) Immune system. Wakayama, Japan, September 2018.

国内学術集会

  1. 冨岡謙二,ワルファリン薬効過剰出現と栄養摂取状況についての話題提供,第2回岡山副作用研究会,2018年5月.
  2. 冨岡謙二,疑義照会簡素化プロトコルによる院外処方問い合せ業務の効率化についての検討,岡山薬学フォーラム2018,2018年6月.
  3. 冨岡謙二,中小 療養 精神病院ネットワークに関するアンケート実施結果,第1回岡山県中小 療養 精神病院ネットワークを考える会,2018年7月.
  4. 難波邦治,谷本義雄,六名泰彦,木下勝令,赤澤壮介,山本秀樹,古澤一成,間欠式バルーンカテーテル用箱型自助具の開発,第33回リハ工学カンファレンス,厚木市,,2018年8月.
  5. 六名泰彦,難波邦治,木下勝令,谷本義雄,山本秀樹,古澤一成,德弘昭博,頸髄損傷者の巻き爪撮影機器の製作,第33回リハ工学カンファレンス,厚木市,,2018年8月.
  6. 木下勝令,大浴場における頸髄損傷者の移動補助機器の製作,第 33 回リハ工学カンファレンス,2018年8月.
  7. 黒﨑由希子,疑義照会から見る院内外来服薬指導の問題点,H30年度近畿,中国,四国ブロック労災病院薬剤部会,2018年8月
  8. 村上平,山田義範,高橋雄平,隠岐裕子,松坂大輔,難波邦治,古澤一成,脊髄損傷者における1日の身体活動量について~車椅子駆動の重要性~.第7回日本支援工学理学療法学会学術大会.摂津市,,2018年9月.
  9. 赤澤壮介,杉浦洋介,六名裕美,濱田全紀,古澤一成,両側上肢切断者における筋電義手のハンドデバイス選択について. 第52回日本作業療法学会.名古屋市,,2018年9月.
  10. 古澤一成,池田篤志,早田美和,岩井泰俊,德弘昭博. 脊髄損傷者の職業復帰におけるリハビリ専門病院の役割. 第66回職業災害医学会学術大会,和歌山市,,2018年10月.
  11. 植村弘恵,中藤瑠依,古澤一成.脊髄損傷症例における適切な下部消化管内視鏡検査前処置についての検討. 第66回職業災害医学会学術大会,和歌山市,,2018年10月.
  12. 高橋雄平,村上平,山田義範,内田孝信,濱田全紀,古澤一成,股義足の足部部品変更が歩行時エネルギー消費に与える影響について.第34回日本義肢装具学会学術大会.名古屋市, 2018年10月.
  13. 吉川由季,肢体不自由者が使用する介助犬の有効性の検証,日本身体障害者補助犬学会第11回学術大会,2018年10月.
  14. 六名泰彦,脊髄損傷者の爪の形状特定のための座標計測,平成30年度(第69回)電気,情報関連学会中国支部連合大会,2018年10月.
  15. 杉山岳史,花山耕三,椿原彰夫,古澤一成,兵頭昌樹,Opto-electronic plethysmographyを用いたMechanical Insufflation-Exsufflation時の換気量と胸腹部体積~慢性期頸髄損者での検討~,第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会,仙台市,,2018年11月.
  16. 隠岐裕子,濱田全紀,山田義範,高橋雄平,石井達羽,古澤一成,膝関節内異所性骨化により動作獲得に難渋した頸髄損傷の1,第46回日本関節病学会,岡山市,,2018年11月.
  17. 冨岡謙二,疑義照会簡素化プロトコルと院内問合せ規約を併用した院外処方問合せ業務の効率化,第57回日本薬学会 日本薬剤師会 日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,2018年11月.
  18. 冨岡謙二,アレルギー再発防止に向けた薬剤師の情報管理方法について,第28回日本医療薬学会年会シンポジウム,2018年11月.
  19. 淀川進也,当センターにおける下剤の処方状況,第29回日本医療薬学会年会,2018年11月.
  20. 黒﨑由希子,当センターにおける外来服薬指導の課題,第57回日本薬学会 日本薬剤師会 日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,2018年11月.
  21. 村上平,義足が自宅生活の支えとなった高齢片側下腿切断の1例,第34回日本義肢装具学会学術大会,2018年11月.
  22. 藤井利裕,当センターで取り組みをはじめたFREE walkについて,平成30年度労災病院リハビリテーション技師会中国四国ブロック研修会.
  23. 沼本晋平,関係機関と連携した脊髄損傷者の復職支援,第52回中国地区社会医療事業大会,2018年11月.
  24. 濱田全紀,5指駆動筋電義手の支給を断念した1症例,第42回日本リハビリテーション医学会中四国地方会,2018年12月.
  25. 森本光弘,看護師の配置転換に伴う環境変化と職場適応との関連,第38回日本看護科学学会学術集会,2018年12月

講演,シンポジウム,パネルディスカッション

  1. 冨岡謙二,岡山副作用研究会の活動について,第4回日本医薬品安全性学会学術大会シンポジウム,2018年8月.