リハ専門医療

令和3年度(2021年)実績

原著論文

  1. Namba T, Furusawa K, Tanimoto Y, Tokuhiro A, Ogawa T, Mikami Y, Tajima F. Comparative analysis of effects of various toilet seat cushions on buttock pressure during toileting in persons with spinal cord injury.J Spinal Cord Med. 2021 Jul 22,1-6. doi,10.1080/10790268.2021. 1953314.Online ahead of print.
  2. 古澤一成,德弘昭博,重度障害重複障害に対する私のリハビリテーション治療経験.長期の経過を経て職業復帰し,社会的な役割を確立した頸髄損傷の一例. 臨床リハ. 30巻1号, 65-69. 2021.
  3. 茂山幸雄,肩腱板損傷に対する手術,総合リハ,49巻,p.437-441,2021年.
  4. 茂山幸雄,坂本吉宏,徳弘昭博,町田貢美,リバース型人工肩関節全置換術の中期成績,日本人工関節学会誌,51巻, p.20,2021年.

著書

  1. 古澤一成,德弘昭博,脊髄損傷.久保俊一,田島文博(総編集),総合力がつくリハビリテーション医学,医療テキスト,日本リハビリテーション医学教育推進機構,p359-376,2021.
  2. 古澤一成,德弘昭博,重度障害者の「社会での活動」.久保俊一.佐伯覚(総編集).社会活動支援のためのリハビリテーション医学,医療テキスト.医学書院,p27-30,2021.
  3. 古澤一成,德弘昭博,脊髄損傷.久保俊一. 田島文博(総編集),総合力がつくリハビリテーション医学,医療テキスト,日本リハビリテーション医学教育推進機構,p359-376,2021.

国内学術集会

  1. 村上達郎,古澤一成,リクライニング位での摂食が嚥下困難感を遷延させた外傷性頸髄損傷者の一例,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  2. 杉浦洋介,六名裕美,古澤一成,当センターにおける脊髄損傷者に対する自動車関連連動作訓練の取り組み,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  3. 八重景介,髙橋雄平,青中順也,谷本義雄,古澤一成,武田正則,脊髄損傷者の体重変化が座面接触圧に及ぼす影響について,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  4. 山田義範,髙橋雄平,駒形忠臣,末長真衣,難波邦浩,古澤一成,脊髄損傷者における長下肢装具と外骨格型ロボット装具の歩行時エネルギー消費について,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  5. 濱田全紀,徳弘昭博,茂山幸雄,坂本吉宏,千田益生,堅山佳美,伊勢真人,本郷匡一,古澤一成, 上肢切断者のリハビリテーションの課題 ―中国四国地方の労災切断者に対する調査―,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  6. 田中聖慈,池田篤志,早田美和,岩井泰俊,古澤一成,田島文博,頸髄損傷回復期において高回転型骨粗鬆症による高Ca血症を合併した一例,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  7. 池田篤志,早田美和,岩井泰俊,田中聖慈,古澤一成,脊髄損傷者における骨密度の変化と麻痺領域での骨折の特徴,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市,2021年6月.
  8. 中藤流以,古澤一成,池田篤志,早田美和,岩井泰俊,田中聖慈,大腸内視鏡検査前処置時に自律神経過反射を認めた脊髄損傷の1例,第58回日本リハビリテーション医学会学術集会,京都市, 2021年6月.
  9. 吉川達也,古澤一成,池田篤志,早田美和,岩井泰俊,德弘昭博,自律神経過反射のコントロールに難渋した外傷性頸髄損傷の1例,第45回日本リハビリテーション医学会中国,四国地方会,岡山市,2021年7月.
  10. 木下勝令,谷本義雄,難波邦治,六名泰彦,山田義範,駒形忠臣,高橋雄平,末長真衣,古澤一成.外骨格歩行支援ロボット装具使用時のロフストランドクラッチにかかる垂直荷重計測, 第35回リハ工学カンファレンス(オンライン開催),北九州市,2021年9月.
  11. 難波邦治,谷本義雄,六名泰彦,木下勝令,山本秀樹,古澤一成,脊髄損傷者の活動状況把握のための車椅子漕ぎ数カウンタの開発,第35回リハ工学カンファレンス(オンライン開催),北九州市,2021年9月.
  12. 六名泰彦,杉浦洋介,谷本義雄,難波邦治,木下勝令,山本秀樹,古澤一成,德弘昭博,頸髄損傷者のためのモバイル機器操作デバイスの試作,第35回リハ工学カンファレンス(オンライン開催),北九州市,2021年9月.
  13. 難波邦治,谷本義雄,六名泰彦,木下勝令,山田義範,山本秀樹,古澤一成,Bluetooth通信機能を有した車いす漕ぎ数計測装置の開発,2021年度(第72回)電気,情報関連学会中国支部連合大会(オンライン開催),広島市,2021年10月.
  14. 六名泰彦,難波邦治,谷本義雄,山本秀樹,古澤一成,脊髄損傷者の爪周囲炎領域の検出脊髄損傷者の爪周囲炎領域の検出,2021年度(第72回)電気,情報関連学会中国支部連合大会(オンライン開催),広島市,2021年10月.
  15. 淀川進也,持参薬鑑別支援装置導入による持参薬鑑別業務効率化に関する検討,第31回日本医療薬学会年会,2021年10月.
  16. 時岡浩人,Ⅹ線不透過性マーカーを用いた 大腸通過時間から見えた脊髄損傷者の排便の現状,令和3年度岡山県看護協会,2021年11月.
  17. 末永真衣,山田義範,高橋雄平,古澤一成.頸髄損傷者における身体機能維持を目的としたホームプログラムの動画作成,第69回日本職業,災害医学会学術大会,東京,2021年11月.
  18. 林美緒,六名裕美,杉浦洋介,古澤一成,三肢麻痺者の自動車運転獲得に向けた取り組み,第69回日本職業災害医学会学術大会,東京.2021年11月.
  19. 高橋雄平,山田義範,駒形忠臣,末永真衣,原田三士,難波邦治,古澤一成,外骨格型歩行支援ロボットFREEWalkでの歩行時エネルギー消費について,第69回日本職業,災害医学会学術大会,東京.2021年11月.
  20. 遠藤遥香,三好克彦,沼本晋平,古澤一成,当センターの治療結果から見た脊髄損傷者の職業復帰にむけたリハビリ医療における課題と対策,第51回中国四国リハビリテーション医学研究会,伊予市,(web),2021年12月.
  21. 山田義範,藤井利裕,原田三士,古澤一成,脊髄損傷者における長下肢装具歩行と外側系歩行自立支援ロボットの比較,第51回中国四国リハビリテーション医学研究会,伊予市,(web),2021年12月.
  22. 藤井利裕,原田三士,山田義範,古澤一成,当センターにおける脊髄神経再生医療後の理学療法の取り組みについて,第51回中国四国リハビリテーション医学研究会,伊予市,(web),2021年12月.

講演,シンポジウム,パネルディスカッション

  1. 古澤一成,コロプラスト株式会社オンラインセミナー「脊髄損傷患者における適切な排尿管理 脊髄損傷の概説」.配信期間2021年9月12日(日)~11月12日(金).
  2. 古澤一成.中規模病院における医療安全の考え方~脊髄損傷の医療における転倒,転落を中心に~. 第58回日本リハビリテーション医学会学術集会. 規定講習会(医療安全).京都市,2021年6月.
  3. 田島文博,古澤一成.マイオカインから骨格筋を中心としたクロストークへ. 第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会. 教育講演.名古屋市,2021年11月.
  4. 古澤一成,池田篤志,早田美和,岩井泰俊,田中聖慈,德弘昭博. 脊髄損傷患者の復職の現状と未来脊髄損傷者の職業復帰におけるリハビリテーション専門病院の役割.シンポジウム.第56回脊髄障害医学会学術集会.宇都宮市,(web).2021年11月.